ウェビナー情報

さまざまなメーカーが開催するオンラインセミナー

池田理化オリジナルウェビナー

メーカー主催のウェビナー

メーカーが主催するリアルタイム版オンラインセミナーをご紹介しています。
ご興味のある内容がございましたら詳細をご確認のうえ、各社サイトにてお申込ください。
その他、本サービスに関するご質問・ご要望につきましては、こちらよりお問い合わせください。

日付 開催時間 メーカー タイトル 詳細URL
2025-05-29 15:00-16:00 日本ウォーターズ 明日から使える LC 基礎講座:第 3 回 サンプル前処理の基礎 ※定員:1000名 LINK
2025-05-29 16:00-16:50 共催:タカラバイオ、東レリサーチセンター mRNA医薬品開発の課題解決にアプローチ(録画配信) ※申込期限:当日11時 LINK
2025-05-29 18:30-20:00 ベリタス 今後の輸血・細胞治療検査室のあり方を考える「バーチャルクロスマッチとコンピュータクロスマッチ」 LINK
2025-05-30 13:00-14:30 サーモフィッシャーサイエンティフィック 新技術による高感度RNA FISHおよびRNA定量解析 LINK
2025-05-30 16:00-17:00 日本電子 持続可能な社会サーキュラーエコノミー実現のために質量分析が担う役割とは LINK
2025-05-31 10:00-16:10 シスメックス シスメックス学術セミナー 正常組織における体細胞モザイクの新展開 –加齢に伴うゲノムの変異とがんの起源– LINK
2025-06-02 13:30-14:30 サーモフィッシャーサイエンティフィック テクニカルセミナー「これから始める人は必見!細胞培養のキホンのキ ~必要なものからやり方まで~」 ※定員:50名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-03 10:00-10:45 メトラー・トレド 熱特性の数値化!自動化された滴点・軟化点測定技術 LINK
2025-06-03 13:00-16:00 メルク メルク 無菌製剤プロセス技術セミナー 2025 ~PIC/S GMP Annex1のその後と医薬品品質に関する課題~ LINK
2025-06-03 13:30-15:30 サーモフィッシャーサイエンティフィック テクニカルセミナー「知って始めるフローサイトメトリーの基本」 ※定員:50名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-03 15:00-15:30 日本ウォーターズ オリゴヌクレオチド・mRNA 分析を加速する最新ツール ~30分で LC(/MS) 分析カラム・試薬の最新情報をお届けします~ ※定員:100名 LINK
2025-06-04 10:00-14:35 共催:堀場製作所、アシザワ・ファインテック 粒子分散評価セミナー2025~粉体の表面処理‐高濃度での分散‐評価数値化まで~(ハイブリット開催) ※定員:500名 LINK
2025-06-04 11:30-12:00 メトラー・トレド 防爆エリアでも、はかりの計量スペックを諦めないために LINK
2025-06-04 14:00-14:30 サーモフィッシャーサイエンティフィック 入門セミナー:Applied Biosystems ジェネティックアナライザ(キャピラリーシーケンサー) ※定員:50名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-04 14:00-15:00 アントンパールジャパン レオロジー測定の基礎から回転測定 LINK
2025-06-05 10:30-11:45 メトラー・トレド Safetyセミナー 反応熱量の測定とシミュレーション LINK
2025-06-05 14:00-15:00 スペクトリス(マルバーン・パナリティカル事業部) ナノ粒子計測技術の基礎ー粒子トラッキング法(PTA)の長所と短所 LINK
2025-06-05 15:00-16:00 日本ウォーターズ 明日から使える LC 基礎講座:第 4 回 LC-MS の基礎 ※定員:1000名 LINK
2025-06-06 14:30-15:00 サーモフィッシャーサイエンティフィック 16S rRNAメタゲノム解析を知る次世代シーケンスセミナー ※定員:18名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-06 16:00-17:00 日本電子 電子プローブマイクロアナライザー(EPMA)のWDSとEDSを用いた最新分析技術の紹介 LINK
2025-06-10 11:00-12:00 メトラー・トレド 製薬用水 その微生物培養試験、迅速微生物試験で軽減できるかも!? LINK
2025-06-10 13:30-14:45 サーモフィッシャーサイエンティフィック テクニカルセミナー「細胞培養における深刻な問題:コンタミネーションについて学ぼう!」 ※定員:50名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-10 16:00-17:10 タカラバイオ 初めてのヒトiPS細胞培養 フィーダーフリー・シングルセル継代培養のコツ 2025(録画配信) LINK
2025-06-11 10:30-15:00 堀場製作所 蛍光実践講座:FluoroSchool 2025(ハイブリット開催) ※定員:500 名 LINK
2025-06-11 13:30-14:30 メトラー・トレド リチウムイオン電池(LiB)の研究開発・品質管理における熱分析 LINK
2025-06-11 13:30-16:35 トミーデジタルバイオロジー Dovetail Genomics オンラインサミット(一部セッション・英語) LINK
2025-06-11 14:00-15:00 サーモフィッシャーサイエンティフィック サンガーシーケンス解析基礎セミナー(1)基本原理 ※定員:50名、申込期限:開催日3営業日前 LINK
2025-06-11 15:00-16:15 アジレント・テクノロジー 電池材料分析ウェビナー 2025​ LINK
2025-06-11 15:00-16:30 免疫生物研究所(IBL) 抗老化(アンチエイジング)ホルモン α‐Klotho(クロトー)の多彩な機能(ハイブリット開催) ※申込期限:当日12時 LINK
2025-06-12 10:00-11:00 メトラー・トレド 第十八改正日本薬局方 第二追補のはかり(天秤)の基礎的な考え方 LINK

メーカーが主催するオンデマンド版オンラインセミナーをご紹介しています。
ご興味のある内容がございましたら詳細URLよりご覧ください。
その他、本サービスに関するご質問・ご要望につきましては、こちらよりお問い合わせください。

メーカー タイトル 詳細URL
ビオメリュー・ジャパン ビオメリュー 学術・技術ウェビナ 一覧 LINK
エビデント 生物顕微鏡 基礎セミナー: 蛍光顕微鏡の基礎 ~原理・仕組み、正しい使い方~ LINK
エビデント CM20を活用した細胞評価アプリケーション LINK
エビデント CM20を用いた培養細胞のアッセイ手法:細胞増殖/細胞毒性試験のより簡便かつ正確な測定法を目指して LINK
エビデント 生物顕微鏡 基礎セミナー: 位相差観察・微分干渉観察について LINK
エビデント 生物顕微鏡基礎セミナー LINK
エビデント Ask the Experts オンデマンドウェビナー LINK
エビデント エビデントウェビナー総合掲載サイト LINK
スタンダード・バイオツールズ 日本語版ウェビナー&動画 LINK
Phenomenex フェノメネクスの日本語ウェビナー!テクニカルチームによるオンデマンドウェビナー LINK
アジレント・テクノロジー アジレントウェビナー<ゲノミクス版> LINK
アジレント・テクノロジー アジレントウェビナー LINK
アントンパールジャパン ウェブセミナー 一覧 LINK
大塚電子 動画ライブラリ LINK
キッコーマンバイオケミファ ルミテスターセミナー LINK
グライナー・ジャパン 新製品紹介 微量高精度分光光度計 EzDrop 1000 LINK
グライナー・ジャパン 血液分離システム LeucoSep(リューコセップ) LINK
グライナー・ジャパン 唾液採取システムの紹介 LINK
グライナー・ジャパン 新製品紹介 多層式細胞培養容器 CELLdisc LINK
コーニング ウェビナー オンデマンド閲覧 LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック 再生医療・バイオ医薬品における大量細胞培養技術の紹介(前半) LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック 再生医療・バイオ医薬品における大量細胞培養技術の紹介(後半) LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック エキソソーム内に存在するRNA(RNA ”Cargo”)研究ワークフローの提案 LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック 研究における新しい次元の利用: - 再現性の高い3次元培養 – LINK
SCIEX オンデマンドWebinar LINK
シャープ 各種オンラインセミナー LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック デジタルPCRを利用した新しい研究の可能性 LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック がん遺伝子解析の最前線 - 次世代シーケンスとデジタル PCR の活用例 LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック デジタルPCRの活用例 LINK
サーモフィッシャーサイエンティフィック イムノキャプチャーによるエキソソーム精製と解析(B細胞リンパ腫モデルを参考とした研究法の提案) LINK

ウェビナーに関するお問い合わせ

お問い合わせフォーム