池田理化オンラインカタログ

コンビナトリアルDNAライブラリー作製 受託サービス
Combi-OGAB®

シンプロジェン

Combinatorial-OGAB™方法詳細

ライブラリーのスロットと構成要素

最適な組み合わせをスクリーニングする方法の比較

実施例

有効だと考えられるアプリケーション例

スクリーニング数を減らせるコンビナトリアルDNAライブラリー
長鎖(~50kb)・12スロットまで作成可能
独自のコンビナトリアルDNAライブラリー構築技術「Combinatorial-OGAB™法」は、OGAB®法に基づいた技術で、長鎖・合成困難な配列であっても、ライブラリー作成ができます。独自の配列設計により二次以上のライブラリー作成が極めて簡便にできるため、多大な工数をかけて多数のスクリーニングを行うのではなく、少数の解析結果から優良なクローンを選び、再度ライブラリーを短期間で構築し、少数を調べるサイクル(Combi-OGAB®サイクル)を繰り返すことが可能です。効率的にスクリーニングを行うことで、短期間、低コストで優れたクローンの選択を行うことができます。

サービスの特長

  • 長鎖配列のコンビナトリアルDNAライブラリー化 (~50kb)
  • 多数のスロットに対応(実績12個、理論上はより多く対応可能)
  • 多数の構成要素に対応(実績10個、理論上はより多く対応可能)
  • スクリーニングに必要な時間、作業工数が大きく、(HPLCやLC-MS等で)解析する数を抑えたい
    等のご要望に対応可能です
  • プロモーター、RBS、UTR、遺伝子配列、ランダム変異等の組み合わせ検討
  • 遺伝子クラスターの転写単位を変更し転写強度の最適化
    などにお勧めいたします

変異導入との組み合わせも可能ですのでお問い合わせください。
    
サービス名 Combi-OGAB®
対応鎖長 ~50kb
スロット数 12(これ以上をご希望の場合はご相談ください)
納品物 プラスミドに挿入した状態で納品
クローニングされた個々のプラスミドで出荷 または ライブラリー状態のプラスミドで出荷 を選択いただきます
※大腸菌で複製可能(枯草菌で複製可能な状態も対応可)
プラスミド調製 クローニングされた個々のプラスミドで出荷の場合:キットカラム精製
ライブラリー状態のプラスミドで出荷の場合:キットカラム精製後+塩化セシウムエチジウムブロマイド超遠心法で調製
プラスミド収量 1μg以上
※大腸菌で複製可能(枯草菌で複製可能な状態も対応可)
配列保証 クローニングされたプラスミドで出荷の場合:NGSまたはサンガーシーケンシングにて100%配列保証
ライブラリー状態のプラスミドで出荷の場合:NGSで多様性を確認(確認方法などは相談で決定)
価格 お問い合わせください
比較表に入れる
お問い合わせ
※研究用途にのみご利用いただけます(Research Use Only)

※価格及び製品仕様は予告なく変更されることがあります。
※価格に消費税は含まれておりません。
※日本国内への販売に限らせていただきます。また、製品によっては、当社から直接販売ができない地域がございます。
※会社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。
※製品の設置状況や付加機能を分かりやすく表現するため、製品に含まれない商品をあわせて掲載している場合があります。
※表示金額以外に運送費、荷造費、搬入・据付費、組立設置費などを別途加算させていただくことがございます。

あなたは医療従事者ですか?